ボイトレ”個人レッスンのメリット”
みなさんこんにちは!バイリンガルボイストレーナーのMAYUです!前回の記事に続きまして、今回はボイトレ”個人レッスンのメリット”を早速お伝えして行きたいと思います。
ボイトレ、個人レッスンの勧めは
①自分のニーズに合ったレッスンが出来る
まず、歌は歌でもたくさんのジャンルがありますよね。歌のレッスンはグループレッスンだったとしても、残念ながらダンスレッスンのように”ジャンル分け”がなされていません。グループレッスンを受けて、わたしがやりたいものと違う、、ということにならないように、まずは自分の学びたい、もしくは好きなジャンルをきちんと見出しておく事はとても大事ですね。個人レッスンであれば、その目標のためにどのようなレッスンが必要か、今自分に足りないスキルは何かが明確になり、その成長に向けてのレッスンが出来ます。
②自分の声を見つけることができる
歌がある程度歌えるようになるとぶつかり始めること壁。私は中学生くらいの時に悩みました。歌が好きでいろいろな歌手の歌を歌うことが多かったのです。まずスキルアップさせるには物真似をすることだと考えた私はそれに徹しました。おかげで今はどんな歌でも歌えるようになったし、そのおかげで身につけることができたスキルはとても多いです。あのとき悩んでいた私に、あなたのやっている事は間違ってないよ と教えてあげたいですが、当初そのように悩んでいたのも無理はありません。ただ、たくさんの歌を歌ってスキルがついてくると、選択肢が増えるのです。これもできるあれもできる。その中で自分の好きな歌い方、好きな声色など選ぶことができるようになるのです。私たちがテレビで見るプロのシンガーもそうやって自分の進んでいく歌い方、声色、ジャンルを決めていくことが多いし、テクニックの引き出しが多いとどんな仕事が来ても対応できるので仕事の幅が増えます。そのテクニックをつけるようになるにはやはりグループレッスンではなく、自分のスキルアップに集中できる個人レッスンが鍵になってきます。
③個人的な質問ができる
もちろんボイトレのレッスンを受けるという事は歌が上手くやるためにという目的を持った人が圧倒的に多いですよね。ただ、私の経験上それだけではない人もいます。私がそうでした。海外に留学する、オーディションの話が欲しいなど、目的は様々なものの、やはりチャンスを掴むにはそれなりの人脈やコネ、知識を持った人のもとにレッスンに行く事はスキルアップのためだけのものではない事もあります。いくらGoogleで検索しようが、本当に身をもって経験した人の話を生身で聞けるというのはそれほど価値があります。このFeliz Vocal Scoolでは、海外で学ぶこと、海外でエンターテイナーとして働く経験、システム、ビザの話やオーディション体験談などボイトレ以外のアドバイスもレッスンと同じくらい、もしくはそれ以上に大切だと考えています。レッスンを通してこれらの情報やtipなども学びながら、計画的に夢を実現して行きましょう!
私が伝えたかったのは、グループレッスンも個人レッスンもとても大切ですが、自信の歌唱力向上にはやはり個人レッスンが特化しています。なのでグループレッスンももちろん経験しておくべきですが個人レッスンは何年も継続して受けておくべきです!そうすれば必ずあなたの目標とするところまで叶うはずです!一緒に頑張りましょうね!
本日もありがとうございました。
SNS欄からインスタ、YouTubeのフォローを
よろしくお願いします^ ^
それでは!
バイリンガルボイストレーナー MAYU
0コメント